台風のせいでゲームデーが延期になってしまいました。

そのため、暇を持て余したので調べてみました。

題して「レガシーのデッキは今いくらかかるのか?」


勿論レガシーは広いフォーマットでございます。安く済ませようと思えば切り詰めることは可能です。極論すればスタンのデッキ使ってもいいわけやし。

そんなこと言い出したらキリがないので、今回は最大勢力?と思われる、RUGデルバー、いわゆるカナディアンスレッショルドのお値段について調べてみました。

なお値段はWisdom Guildの最低価格を参考にいたしました。

http://www.happymtg.com/decks/view/D067728

3 《Tropical Island》19999
3 《Volcanic Island》25900
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》7800
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》9000
4 《不毛の大地/Wasteland》8640

4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》151
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》290
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》21800

4 《渦まく知識/Brainstorm》100
4 《Force of Will》8640
4 《目くらまし/Daze》250
4 《もみ消し/Stifle》1550
2 《呪文貫き/Spell Pierce》290
2 《呪文嵌め/Spell Snare》626
4 《稲妻/Lightning Bolt》250
1 《四肢切断/Dismember》148
4 《思案/Ponder》86
1 《二股の稲妻/Forked Bolt》150


サイドは省略。メインボードのみのお値段ですが、幾らぐらいになると思いますか?
計算したくない方は下へスクロール!




















正解は374055円です。



初任給ってレベルじゃないですねw


特に土地が高い。デュアルランドは1枚20000円前後!


ただ、そこをショックランドで諦めればだいぶ安くなりますね。


ちなみに私はもしレガシーやるならマーベリック、ZOO、青白奇跡辺りを作ってみたいなあと思ったり。
今度はその辺りも調べてみますか。


追伸、これはシンガポールGPの旅行費の方が安そう・・・。


コメント

nophoto
2014年8月10日14:36

土地、タルモ、ウィルを除いたら安くなりますね(錯乱)

安いデッキといえば、レガシーの親和ならモダンより安くいけそうですね

オクタヴィアヌス
2014年8月10日22:04

タルモと比べると、大体のカードが安く見える罠。
いっそ青赤の二色で考えるべきかな・・・?

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索